気持ちの改まらない令和
長い長い連休だった。
銀行が休みで、官公庁も休み、同業者もほとんど連休をとっているので、当社もカレンダーのとおりに休みをとった。
連休明けの昨日、連休前に決まっていた土地売買の契約をした。
連休前に重要事項説明と契約内容の説明は済ませていたので契約はスムーズに終ったが、連休中にかろうじて保っていた緊張感が霧散して、契約の跡の一日をぼんやり過ごしてしまった。
そんなわけで、今日から仕事のペースを取り戻さなくてはと思って出勤したのだが、どうにも仕事のペースが戻らない。
4月1日に新元号の発表があったときには、大きな正月を迎えるような晴れやかな気分になった。
4月30日が大きな大晦日で、5月1日が大きな正月。
この新しい年の変わり目に気持ちが改まるだろうなと思っていた。
あにはからんや、私にとって平成の最後の日と令和の初日は、だらりと通り過ぎていた。
史上初の10連休が長すぎて、緊張感を維持できなかったのではないか。
お正月を迎える前の3、4日、そして正月の三が日。。このくらいの時間感覚がちょうどいいのかもしれない。
さてさて、明日から、気持ちを新たにしないと、私の令和は平穏に終らない。
« 日本国憲法 憲法記念日 | トップページ | テレビ!被害者を引っ張りだすな。被害者をいたわれ!お前らが一番残虐だ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
« 日本国憲法 憲法記念日 | トップページ | テレビ!被害者を引っ張りだすな。被害者をいたわれ!お前らが一番残虐だ! »
コメント