悪徳不動産屋日記 ルーズなままに11月1日
お笑いコンビ チュートリアルの徳井さんが、無申告と所得隠しでボコボコに叩きまわされている。
徳井さんは無申告の理由を、「自分の想像を絶するルーズさによるもの」だと言っている。
それに対して世間様は、そんな言い訳は許さないと責めたて続けている。
しかし、私にわかるんだなー。
しっかりした、立派な人たちにはわからないルーズな人間がいるのだ。
私も、その一人。
徳井さんが言っていた、「やりますと言いながら、明日しようと、どんどん先延ばしにしてしまって、1日延び、1週間、1ヶ月延びて、3年が経った」という「言い訳」は「言い訳」じゃなくて実際そうなんだろうなと私は思う。
私が、実にそんなことばかりやってきている。
人に迷惑をかけるつもりも、払う金を払わないという気持ちも一切ない。
ただただ、先延ばししてしまうのだ。
私のブログで、先延ばしが私の最大の悪癖だと何度か懺悔している。
今やっているブログだって、今使っている「ココログ」を引越した方がいいかなと最初に思ったのは10年くらい前のことだった。
面倒だから、「ま、いいか。そのうちに」で10年が過ぎ、数年前にアクセス解析が改悪されたときに「早く、引越すした方がいい」と思ったけどそのまま。
昨年、更新システムのリニューアルは、多くの利用者からも元に戻してくれという意見がでているように、使いにくくなった。
さらには、このスマートフォンの時代の流れに反するかのように、ココログのアプリは無くなった。
おまけにスマートフォンで見るブログは広告だらけで、肝心のブログの記事が隠れてしまっている。
それを知るにいたって、ブログの引越を決意し、先週引越宣言をした。
果たしてその後の実態は、なにも手つかずである。
すべからくが、先延ばしなのである。
そんな私が、人様に迷惑をかけずに不動産屋をやってこれたのは、これ先延ばしすると迷惑をかけるギリギリのところまでは来るが、土俵際までくると、爆発的な力が湧いて無事解決できてきたからだ。
おかげで、真の悪徳不動産屋にはなれずにきたが、こんなことでいいとは思っていない。
先日「倒れるまで不動産屋をやる」と思い立って、後何年やれるかわからないが、一度全能力を使い切ってみたいものだと思っている。
そう思いながら、この年まで来てしまったのだなあ。
« ココログがリニューアルで酷いことになっている。 ブログ脱出を真剣検討中。 | トップページ | 来年の手帳 »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 悪徳不動産屋日記 笑っちゃいます相続税対策(2023.07.23)
- 悪徳不動産屋日記 相続土地国家帰属制度(2023.07.19)
- 悪徳不動産屋日記 高齢者の住居、貸し渋り対策へ (2023.07.06)
- 悪徳不動産屋日記 頻発する線状降水帯(2023.07.03)
- 人生初の5連休(2023.05.06)
コメント