« 寝てはいけないと眠い。寝て良いときは眠れない。 | トップページ | 美容医療相談 男性2割 包茎手術・薄毛治療 女性より高額契約の傾向 »

2019年12月 6日 (金)

柿の種とピーナツの比率は何対何?

 柿の種とピーナツの理想の比率は何対何?

 亀田製菓がこんなアンケートを実施した。

 最多回答は「7対3」。25万5903票のうち約3割の7万5598票を集めた。

 第2位が「8対2」。4万8505票(19・0%)。

 第3位が「6対4」。4万5693票(17・9%)という結果だった。

 この結果を受けて、亀田製菓は長年続けてきた「6対4」の割合を改め、柿の種の比率を上げる検討に入るそうだ。

 私にとって、憂うべき結果だった。

 私は、「5対5」くらいがいいと思っている。

 だから、バターピーナッツの小袋を買って、柿ピーにピーナツを加えて食べることもある。

 柿ピーのカロリーは6袋入りの小袋1個が157キロカロリー。

 6袋入りの柿ピーを食べ始めると、全部食べきるまでやめられない。寝る前に

 そして必ず、飲み物は牛乳。1リットルパックを全部飲む。

 柿ピーが942キロカロリー。牛乳が大体660キロカロリーくらい。

 合計1600キロカロリー。

 これを晩御飯を腹一杯食べた後に食べるのだから、完全なカロリーオーバー。

 これにピーナツを加えると1000キロカロリーを超してしま。

 だから、「6対4」で我慢するようにしているのだ。

 私の好みからすると、「7対3」では辛すぎる。

 世の潮流に従って「7対3」で我慢をするか、それとも我慢できずにバターピーを買って加えて食べるか。

 私にとっては結構重大な判断なのである。

 でも本当は、この際柿ピー依存症から脱却すること。

 晩御飯の後、1600キロカロリーを摂取していては太るにきまっている。

 ちょっと油断すると2、3㎏太ってしまう。

 それに塩分の取り過ぎにもなってしまう。

 これじゃーいかんと、糖質制限食と摂食で元の体重に戻す。

 急に太った分はすぐにもとに戻るのだが、そうするとまた柿ピー&牛乳の日々。

このところ、そんなことの繰り返しをしてきていたが、「7対3」になったら、それを機会に禁柿ピーをするのも一計。

« 寝てはいけないと眠い。寝て良いときは眠れない。 | トップページ | 美容医療相談 男性2割 包茎手術・薄毛治療 女性より高額契約の傾向 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寝てはいけないと眠い。寝て良いときは眠れない。 | トップページ | 美容医療相談 男性2割 包茎手術・薄毛治療 女性より高額契約の傾向 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ