どうなるの?オリンピック。 チャンネルをまわしてもみんな同じ画面の不気味さ
昨日の夕方、いつも見ているニュース番組がちょっと早めに終わり、開催まであと半年となったオリンピックを盛り上げる番組になった。
私が見ていたのはTBS系のチャンネルだったのだが、在京キー局他局の人気アナウンサーが、ぞろりと登場していた。
私は、今回のオリンピックにはなにか大人の事情が見えすぎて興ざめしているもので、チャンネルを変えた。
すると、そこもまったく同じ番組をやっていた。
民放同時放送だから、どの局も同じ番組が流れているらしい。
宮崎県はテレビ民放が2局しかないのだが、有料ケーブルテレビで熊本の民放2局が視聴できる。
念のために熊本の2局にもチャンネルをまわしてみたら、やはり同じ番組が流れていた。
民放テレビ5系列、全国114局すべてが同じ画面になっているらしい。
私は得も知れぬ気持ち悪さを感じた。
オリンピックの御旗を振り回し、数パーセントの上級富裕階級者が普通・下級庶民から金をかき集めているのだなあ。
« 賤しいやつらしか政治家になり手はいないのか | トップページ | 断食で行う、人の手をわずらわせない安楽死 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
コメント