瞑想する安倍総理
26日に総理がイベントの自粛要請。
総理の発言を受け、日本中で多くのイベントの中止が決まっていった。
それなのに、その夜、総理補佐官が200人を集める政治資金パーティーを開催されたという話題が取り沙汰された。
総理は続く27日に、なにをとちくるったのか、突如、全国の小中高の休校を要請。
突然のことに、入試をひかえた小中学校や父兄からは戸惑いの声が上がった。
すると今日は、萩生田文科大臣から、「休校については、自治体が柔軟に判断するように」との発言。
強権を発動して、現場の秩序をかき乱し、批判の声があがり間違ったと思ったら、自分は責任はとらず、責任はすべて現場に押しつける。
これが安倍さんの一番いけない態度だ。
間違いを改めることはしないし、過ちを認めることは絶対にない。
自分のやったことの結果に責任をとるのであれば、結果が間違いであってもそれなりの評価はする。
いいのがれ、すりかえ、知らんふり。私はこれが一番嫌いだ。
国民は、なんとも変な人に権限を与えてしまったものだ。
« 言うまいといえどもコロナウイルス | トップページ | 過ちは繰り返される 買いだめに走るな »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
コメント