訪日外国人抜きにはなりたたない日本経済
「高級食材 コロナウイルス余波で値崩れ」という新聞の見出し。
「大トロ在庫の山 越前がに半額 和牛三割安」と続く小見出し。
コロナウイルスが高級食材にどう影響しているのか想像がつかなかった。
新聞の記事に目を通してみた。
大きな原因の一つが、訪日外国人の激減だというのだ。
環境庁の調査によると、訪日外国人の目的で一番多いのは日本食を食べることで、その割合は70.5%にも及んでいる。
とりわけ人気が高いのが和牛料理で、神戸の高級ステーキ店では65%を占めた外国人客が激減し、3月の売上は7割も減少しているそうだ。
訪日観光客が増えているのは、自分が旅行してみても感じることだが、訪日外国人がもたらしている経済効果がこれほどだとは思わなかった。
コロナウイルスの影響は、これに停まらず全般に及ぶ。
悪い影響は弱い者から先に始まる。
なんとも不気味な今日この頃。
« 100日後に死ぬワニ フォロワーさんたちの深い考察に、いまさらながらにくじけそうになる | トップページ | 悪徳不動産屋日記 英語でウイルスは? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
« 100日後に死ぬワニ フォロワーさんたちの深い考察に、いまさらながらにくじけそうになる | トップページ | 悪徳不動産屋日記 英語でウイルスは? »
コメント