酔わないThe CHOYAH本格梅酒仕込み 大きすぎる丁寧な梱包に恐縮
私はアルコールに弱い。
不動産会社でサラリーマンとして働いているときは、苦しい思いをして無理して酒を飲んでいたが、今は酒の席でも堂々と酒はお断りしている。
今は、ノンアルコールビールがたくさん出回っているので、食事の席ではノンアルコールビールをいただく。
最近は、ノンアルコールビールだけでなく、いろんなノンアルコール飲料が発売されている。
ただ、アルコールが入っていないカクテルやサワーは、ノンアルコール飲料といいながらジュースと見分けがつかない。
そんな中で見つけたのが、ノンアルコール梅酒。
どこかの飲み会で行った居酒屋さんにあったノンアルコール梅酒が実に梅酒そっくりの味だった。
その味が忘れられなくて、スーバーやドラッグストアを回ってみたが見つからない。
あきらめきれずにインターネットで探してみたら、梅酒専門業者のチョーヤがノンアルコール梅酒を販売していた。
なんとか地元のお店で買えないものか、さらに数軒、スーバーやドラッグストアを探したてみたけど、どこにも置いていない。
大型スーバーイオンにもない。
それで仕方なく、インターネットで取り寄せた。それが先の写真。
たった1本の梅酒のために、6本くらい入りそうな大きな箱の中に厳重なクッション材でぐるぐるまきに丁寧に梱包して送られてきた。
いつものことながら、過大な梱包で送料がもったいないような気がするけど、梱包を自動化しているから、このほうが効率がいいのだろう。
申し訳なような気持になったが、ありがたく飲ませていただいた。
居酒屋さんで飲んだものほどではなかったが、ほとんど梅酒の気分ではあった。
何軒もの店を回っても手に入らないものが、Amazonなら簡単に届けてもらえる。
それも注文して2,3日で届いてしまう。
周りにお店がなくなってしまってはこまるから、地元のお店で手に入るものはお店で買おうとおもっているのだが、それにつけてもAmazonにはなんでもあるから、つい利用してしまう。
小売店がAmazonだけになってしまってもまずいと思うのがなあ。
« 賞味期限は、おいしいめやす。 | トップページ | ティッシュペーパーの無駄遣いを削減 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歳月不待 時々刻々(2023.09.24)
- 宇崎竜童さん(2023.09.16)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 積み残し(2023.08.27)
- お釈迦様の手のひら(2023.08.19)
コメント