家内がいないと猫が寄りつかない
現在、うちには猫が3匹いる。
いずれも捨てられてた猫を、猫好きの家内が引き取って育てたもの。
過去には2匹看取っている。
2匹とも13年生き、寿命を全うした。
私があまり猫が好きではないことが猫にはわかるようで、歴代の猫たちは私にはなつかない。
餌をやるときだけは近づいてくるので、餌やリはもっぱら私のしごとになっみたのだが、餌やりの時以外には私が呼んでも知らん顔だ。
そんななかで、こいつ(さんたろう)だけは私になついている。
それなのに、昨日から家内がちょっとした用事で家にいないのだが、いつもいる家内がいないことで猫たちは家内ロスに陥ったようだ。
こいつまで私によそよそしい態度である。
他の2匹はエサの時間にさえ、私には近づかない。
食欲もうせているようで、まるで知らない家につれて行かれた猫状態である。
だから猫は好きじゃないんだ。
それが、猫だと家内は言うけど。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これぞ日本人の美学。マスターズ優勝の松山英樹選手。(2021.04.12)
- 非常用食品の賞味期限を点検してみた(2021.04.11)
- ブログの更新は根気がいる作業なんだなあ(2021.04.08)
- 橋田壽賀子さん死去 (2021.04.06)
- 春 桜 鶯(2021.04.05)
コメント