新型コロナウイルス、いつまで
す私の身の回りでも新型コロナに感染した人が複数出てきた。
当地(宮崎県の北端の町・延岡市)では、お正月はコロナの影はなかった。
それがこの1週間で、あれよあれよという間に感染が急拡大してきた。
今日は、仲良くお付き合いしている同業会社2社から感染者が出たという話を聞いた。
ちょくちょく顔を合わせている友達も感染したという。
朝にそんな話を聞いて、仕事である企業を訪問したのだが、駐車場に車を入れようすると、ただならぬ気配。
異変を感じ、駐車場に車を乗り入れずにやりすごし、ちょっと離れたところから様子をうかがっていたら、なにやら防護服を着た二人が駐車場内を動き回っていた。
よく見ると、駐車中の数台の車の中には人の姿があり、その方たちに防護服の人がなにか話をしている。
耳をすますと、「濃厚接触にはならない」というような言葉が聞こえる。
企業内でクラスターでも発生したのだろうか。
私の周りでは新年会はすべて中止。仲間内で集まって飲食をすこともせず、極力人の集まるところを避けて用心していても、かかってしまうのがオミクロン株のコロナらしい。
私は、従来から人付き合いが悪く出不精。酒がのめないので飲み食いをする友だちも無く、性格が皮肉れていて人に好かれるタイプではないので用もなしに訪ねてくる人も少ない。
そんな生活だから、コロナ感染の確率は少ない。
今日、コロナに感染したという人たちは、人との接触活動量が私に比べると20倍くらい多い感じだ。
今日聞いたコロナに罹ったという友人は、温厚で人付き合いがよく交際範囲は多岐にわたる男で、私の100倍くらいの人脈をもっているだろう。
人との接触の機会の多い人ほど感染の確率は高まる。
かといって、私みたいに人付き合いが少なくてもタイミングが悪ければ、かかるときはかかる。
罹らないことを祈るのみ。
« 自分の失策の尻拭いをしてもらって、はしゃぐ安倍前総理 | トップページ | 更新のための更新 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
コメント