墓掃除
今日は盆の入り。
昨日、家内と2人でお墓の掃除をしてきた。
私が子供の頃、月に1度くらい父親に墓参りに連れていかれた。
父親の命令は絶対。
「おーい。墓の参りに行くぞ」と言われたら従うしかなかった。
その習いで私は、なんだかんだで年に10回以上は墓参りに行く。
しかし私は、子供たちを墓参りに従わせることはできなかった。
それは私が子どもに対して私の父親ほどの強い力を持たなかったことと、墓参りに対する思いが父親ほど強くなかったためだろう。
子どもたちには、お彼岸もお盆の墓参りという習慣を身につけさせることはできていない。
私が墓に入った後、子供たちが守りをする術を教えていない。
寺の住職は小中高校の同級生。
そんな思いを、ちらりと相談したことがある。
住職は、「大丈夫だよ。親の姿は見えてるよ。」と優しい言葉をかけてくれたが、私は住職が考えているほど立派な子育てはしていない。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
コメント