やはりワールドカップ
今日のスペイン戦は4時からのスタートだった。
4時のスタートだと試合の決着がつくのは6時前。
4時起きはいいとして、終了時間が6時というのは中途半端な時間だ。
起きてしまうには早いし、かといってもう一寝入りしては寝坊してしまいそうな時間帯だ。
拙は、人に違わず、にわかサッカーファンの一人。
ひごろサッカーの試合なんて見ることはない。
日本が競合ドイツに勝ったということで騒ぎ立てる烏合の衆の構成員。
スペインに勝てばいっしょになって喜ぶけど、負ければそれまでのこと。
結局、結果を見たいだけのことで、結果はテレビで見ればいい。
早起きまではしなくていいと寝てしまうことにした。
幸か不幸か、寄る年波で小便で夜中に2,3度目が覚める。
よく目が覚めるのが、1時半過ぎと3時、そして5時前後。
うまいこと5時前後にトイレで目が覚めれば、試合の後半戦が見られる。
果たして、尿意をかんじて目が覚めたのは5時前だった。
トイレに行くために布団から出るときにテレビを点けて、小用を済ませて戻ってくると、ハーフタイムでも無いようだが、なぜか試合が止まっている。
寝ぼけ頭で事態がのみこめなかった。
これがなんと、2点目のゴールのVAR判定をしている時であった。
審判のゴールのサインの後、日本選手団が大喜びする姿。
ゴールの映像の繰り返し。
それから試合終了まで、ハラハラの連続でテレビを見てしまうことになった。
試合終了で選手は喜びグランドを駆け回り、猫はこたつで丸くなることもなく、観客セクも大騒ぎ。
そして渋谷も大騒ぎ。
監督選手のインタビュー。
手のひら返しの、また手のひら返し。
このまま起きてしまえば良かったものを、歓喜のニュースは寝て待てと、寝てしまって結局寝坊。
ちょっと開店時間が遅れてしまった。
昨日、吉田選手や三苫選手をスパイだなんだと誹謗中傷した奴らは、どの面下げて歓喜の渦に加わっているのだろう。
といいつつも、拙も、いっちょまえに勝利の喜びを味わわせていただいた今日の出来事でした。
ブラボー!
« 12月1日 泣かずに年を送る | トップページ | 医療ビジネスの餌食になるな 一億総病人化戦略 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
コメント