5月1日 文字が大きくなっていた
今日の朝刊・朝日新聞はなんだ読みやすいと思ったら、文字が大きくなっていた。
一段の高さも広くなっていて、老眼鏡の度数を0.5上げたような感じだ。
一面の左端に、「今日から文字が大きく」という見出し。
そういえば数日前、文字を大きくしますという案内版が入っていた。
それが5月1日だったのか。
老眼鏡の世話になり始めて20年余。
今は,老眼鏡がないと生活に支障がある。
新聞や雑誌を読むときだけではなく、老眼鏡を忘れて買い物に行ったときなど、値札の値段も見えないし、商品のサイズや機能の説明文もわからない。
ずいぶん昔の話になるが、拙が大学生の時に、新聞が文字を大きくして読みやすくしますという宣伝をしていたのを覚えている。
私の学生時代から、うん十年。
この20年くらいの間にも何度か文字の大きさの変更があったように覚えている。
10年くらい前までは、文字が大きくなる分記事が少なくなるのではないかと不満に感じた。
しかし、年を経て、文字が大きくなることのありがたみを感じるようになった。
そして今日。新聞が実に見やすくなっていた。
5月1日。年甲斐もなく未だ進化中。未熟を恥じている月の初日である。
« 悪徳不動産屋日記 連休で観光地は over tourism 私はover order | トップページ | 橋本環奈さんからメールをもらった うふっ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歳月不待 時々刻々(2023.09.24)
- 宇崎竜童さん(2023.09.16)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 積み残し(2023.08.27)
- お釈迦様の手のひら(2023.08.19)
« 悪徳不動産屋日記 連休で観光地は over tourism 私はover order | トップページ | 橋本環奈さんからメールをもらった うふっ »
コメント